こんにちは!今フジテレビで放送されているドラマの「罠の戦争」を夫婦で毎週楽しみに見ているのですが、
面白すぎて口癖が「善処します」になってしまったたま子です。
さて、なんだか最近闇バイトだの高収入バイトで怖い事件が起こってますよね・・・。
そんな事件に対抗して、このサイトでは健全な副業の話を扱っていきたいと思います!!
独身時代に副業としてやっていた副業バイトを紹介していきたいと思いますので、(主に労働系)
是非お役に立てれば幸いです!
副業は大きく3種類に分けられる
副業といってもさまざまな種類があり、
その人の置かれている環境によって自分に合う副業を見つけなければいけません。
副業はざっくり労働系、ネット系、投資系の3種類に分けられます。
これら3つの副業のカテゴリについて、それぞれ詳しく見て行きましょう。
1.労働系副業のメリット・デメリット
メリット
労働系の副業とは、主に自分の身体を使って稼ぐ仕事です。
初期費用が掛からない仕事も多数あり、特別な知識やスキルが求められることは少なく、
働けば働くほど稼げる場合が多いため、
どなたでも挑戦しやすいでしょう。
デメリット
労働系副業は時給制の仕事が多いため、得られる収入には限りがあります。
さらに、体力を消耗するため、本業に悪影響を及ぼす可能性があるのが難点です。
勤務中の事故にも気をつけなければなりません。
2.ネット系副業
メリット
パソコンやスマホ、インターネット環境があれば好きなところで働けます。
初期投資があまりかからず、隙間時間を利用して取り組めるのも魅力的です。
デメリット
十分な収益を上げられるようになるまでには時間がかかる事が多く、
本格的に稼げるまでには、一定の時間が必要です。
また、パソコンやIT系のスキルが必要な場合が多い事もデメリットです。
3.投資系副業のメリット・デメリット
メリット
元手資金の数倍以上の収益を獲得することができます。
働く場所にとらわれずに取り組め、取引の時間も短時間で済みます。
デメリット
予備知識や情報収集が欠かせません。失敗すると資金を失ってしまうリスクもあります。
結局何系が一番稼げたのか
私の経験を語らせていただくと、上記の3種類、全てチャレンジしましたが、
結局のところ一番効率よく、確実に稼げていたのは労働系の副業でしたね。
投資系の副業はコツコツ5年ほど続けてプラスだったのが東日本大震災でマイナスになり辞めました。それ以来もうやっていません・・・(遠い目
ネット系副業もYouTuberとして収益化が出来ていた時期もあるのですが、
色々あって(話すと長くなります笑)今は収益化停止中です・・・(遥か遠い目
それらの経験から思うことは、結局のとこ、どこかに雇ってもらって働くのが一番確実に金が手に入るという事でした。
もちろんネットや投資ですごい額を稼いでいる方もおられるかと思いますが、僅かだと思いますね・・・。
ではここからはわたくしが実際に経験した副業バイトを紹介していきます。
たま子が経験した労働系副業
キャバクラのティッシュ配り
タウンワークなのど無料の求人雑誌の夜のバイト(キャバクラの女の子の求人)のところで見つけました。
日中のバイトのところには載っていなかったと思います。
・時給千円
・給料日払い手渡し
何時から何時までといった働く時間は書いていなかったので電話して確認したところ、
日中でも夜でも何時でもいいですと。なので昼の仕事が終わった17時過ぎ、
直で配布場所(駅や繁華街)へ行き、(ティッシュは車に積んでいました。)
3時間配ってからお店へ行って、3千円を貰うといった形でした。
良かった点
正直めっちゃ楽でした。特に監視の目などもなかったですし、
基本的にティッシュはみんな喜んでもらってくれるので(笑)
悪かった点
配布場所が駅や繁華街だったので、車の置き場には困りました。
買い物をすれば2時間無料のパーキングを使ったり、多少のパーキング代は自腹で出していました。
キャバクラで働く女の子の送迎
ティッシュ配りを始めて1年ほどした頃に店長から、
「車もってるんやったら送迎のバイトが1人抜けたからちょっと手伝って欲しい」と声がかかりました。
・時給千円(0時から5時)+ガソリン代
・給料日払い手渡し
車は店の車ではなく自分の自家用車。始める時に車検証や自賠責保険証をコピーを渡しました。
夜中の0時に店の前で待機。仕事の終えたキャバ嬢が何人か乗ってくるのでボーイから行き先を聞いて出発。
嬢の自宅付近まで来ると嬢が「この辺でいいです~」と言うので、その辺で下ろす。
それを3回ほど繰り返す。平日はヒマなのか3時4時で終わらされることも。
運行日報を書いてボーイに渡し、時給分の給料とガソリン代を貰います。
良かった点
待ち時間は車の中で寝ててもOK。私は待ち時間にさらに副業であみぐるみを制作していました(笑)
キャバ嬢は優しい方も多く、飲み物とかお菓子を差し入れしてくれました。
悪かった点
冬の日の夜は路面が凍っていることもしばしば・・・。何度か事故りそうになったこともありました。
今思い返しても、よくやってたなと思います・・・(震え声
うどん・そば屋さん
ダブルワークの方・短時間OKと書いてあったので応募してみました。
平日の夜は18時から19時で交渉できましたが、忙しい時は22時まで働くこともありました。
土日祝日は10時から17時までと結構ガッツリシフトを入れられました。
・時給840円(日曜、祝日100円UP)
良かった点
土日祝日さえしっかり出ていれば平日は疲れてるでしょと結構やさしくしてくれました(笑)
オーダーミスの注文など食べさせてくれてとても平穏に働けました。
悪かった点
昼の会社の制服のまま行っていたので、調理場の油の匂いが事務服について家で怪しまれました。
ファブリーズ必須です。
店の制服は自分で洗濯しないといけないので、会社の給湯室やトイレで洗濯をして、
車の中に干したりコインランドリーで洗っていました。
パチンコ店の清掃(営業中)
たまたま自分の行かない店(良い思い出のない店)で求人があったので応募しました。
働いたらその店では客として打てませんからね(笑)
総台数1000台規模の大型店だったので常に2・3人の清掃員がいましたが、ちょっと言葉は悪いんですが・・・。
社会不適合者のような方が何人かいて、話があまり通じないこともありました(笑)
・時給870円
良かった点
常に2、3人でやっているので急に休むことになってもそれほど支障はなかった。
来店イベントで来ている芸能人やライターを間近で見れた。
悪かった点
全体的に汚い仕事です(笑)トイレ掃除はやっぱり嫌でした。たまにマジで汚い時があったり・・・。
トイレットペーパーが詰まっている(わざと?)こともありました。
駐車場のゴミ拾いがあるんですが、家庭ごみなども多くて体力的になかなか疲れました。
最後に
いかがでしたか?
副業には体力さえあれば始められるものから専門知識やスキルが必要なものまで様々です。
楽な仕事もあれば、それなりに危険でリスクを伴う仕事もあります。
最近の若者であればネット系の副業などの方が始めやすいのなと思いますが、
アラフォーのわたくしなんかは未だに労働系を推してしまいます(笑)
ぜひみなさんは自分の体力、能力や働き方にあった副業を探してみてくださいね。
コメント