妊娠中の性別にまつわるジンクスは当たる?

妊娠中

妊娠すると、どこからともなくお腹の赤ちゃんの性別にまつわるジンクスを見聞きすることがありますよね!
現在私も安定期に入り、男の子か女の子かめちゃくちゃ気になってます(笑)
先日の検診では残念ながら性別はまだ不明でした・・・。
そこで、今回は赤ちゃんの性別にまつわるジンクスでよく言われるものを紹介します!

性別はいつわかる?

ゼクシィBabyさんの資料によりますと・・・

安定期に入る妊娠5カ月、その1カ月後の妊娠6カ月頃に性別がわかることが多く、6割程度の人がその時期に集中していました。
妊娠9カ月以降になっても判別できないというケースも少数ながらあるようです。

引用:https://zexybaby.zexy.net/article/contents/0087/

6ケ月頃が一番多いですね!私も来月には分かるのでしょうか☺

個人的に気になるジンクス10選(感想付き)

妊娠中、赤ちゃんの夢を見ることもあるでしょう。
その夢に出てきた子の性別と同じ性別の赤ちゃんが生まれるというジンクス。
逆に夢に出てきた性別と違う赤ちゃんが生まれるという都市伝説もあるようです。

・・・これは私自身ではないのですが、母親が私の子供が男の子だったという夢を
母に妊娠を報告する直前の夢で見たらしいです・・・(本当か?笑
この話を聞いてから、私も夫もじゃぁ男の子だ(笑)みたいな雰囲気になってしまいました。
これで女の子だったら、その夢の男の子は誰の子やねん!となりますね(怖

妊娠中の食の好み

妊娠中は体の変化やつわりなどから食べ物の好みが変わるこがありますよね。
酸っぱい味や辛い味が好きになると男の子、甘い味が好きになると女の子だそう。

・・・そういえば妊娠初期はカラムーチョがすごく食べたくなった時期があったけど・・・、今はプリンが食べたい!🍮

お腹の出かた

お腹が前に突き出すように膨らんできたら男の子、
横に広がるように膨らんできたら女の子といわれてるようです。

・・・まだよくわからないな・・・💦

ママの体毛の変化

妊婦の体毛が濃くなったら「男の子」
薄くなり、つるつるキレイにだったら「女の子」

・・・もともと体毛濃いんですけど…(真顔

夫婦の力関係

夫婦の力関係でママの方が強いと「男の子」
パパの方が強いと「女の子」

・・・どっちが強いとかないんだけどな~・・・。

ママの顔つき

妊娠前と比べて妊婦の顔つきがきつい表情になったら「男の子」
やわらかく優しい表情になったら「女の子」

・・・今の所は変化なし…?

つわりの症状

そこまで重くない⇒男の子
かなり重い⇒女の子

・・・どっちかというと食べつわりだったな・・・。

かかとの膨らみ

右足のかかとの内側が膨らんできたら男の子、左足なら女の子なのだとか。

・・・わからん!(笑)

手首の脈の強さ

右手首の脈が強いと女の子、左手首の方が強ければ男の子

・・・全然わからん!(笑笑)どっちも同じじゃないんかい!?

胎動

お腹の中の赤ちゃんが激しく動くと男の子、穏やかな動きだと女の子

・・・5ヶ月じゃまだわからないよ~。

最後に

性別にまつわるジンクス10選いかがでしたでしょうか?
かなりマイナーなものもありましたが、結構色々あるんですね!笑
必ずしも当たるものではないので、妊娠中に性別を想像しながら楽しみましょうね!
私の赤ちゃんの性別が分かり次第、また更新したいと思います(^^♪

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました